コナラの伐採 失敗➡追い口を斜めに切ってしまい素直に倒れない !注意!倒れるまで引っ張ります

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • !注意! この動画は、倒れるまで引っ張りますのでご承知おきの上でご覧ください。
    マテバシイの伐採に行ったのですが、コナラの枝に掛かりそうだったのでコナラから伐採しました。コナラはコナラで朽ちた杉が邪魔をしているので杉の除去からスタートです。
    追い口を斜めに(画面奥側に下がった)切ったため倒れかかった状態で止まってしまいました。次は上手く倒したいですね。
    お勧め動画(薪割りやチェーンソーによる怪我防止の参考にしています、今もたまに見ています)
    薪ストーブ学校「安全な薪づくり編」第1部 チェンソーの使い方
    • 薪ストーブ学校「安全な薪づくり編」第1部 チ...
    薪ストーブ学校「安全な薪づくり編」第2部 斧の使い方
    • 薪ストーブ学校「安全な薪づくり編」第2部 斧...
    薪ストーブ学校「安全な薪づくり番外編」女性向け薪割り講座
    • 薪ストーブ学校「安全な薪づくり番外編」女性向...
    Chainsaw Leg Protection(チェーンソーで怪我をしないため是非視聴して下さい)
    • Chainsaw Leg Protection
    薪ストーブアニメスクール『給気と排気』-給気量が「なぜ、足りなくなるの?」
    • 薪ストーブアニメスクール『給気と排気』-給気...
    薪ストーブアニメスクール『24時間換気』-第三種換気扇「とっても注意が必要?」
    • 薪ストーブアニメスクール『24時間換気』-第...
    ★薪ストーブを長く使うために、近隣への配慮と安全に作業できるよう心掛けています。
    インスタ
    / firewoods_collector
    斧と鍬ブログ(薪ストーブと畑)
    onotokuwa.com
    ツイッター
    / firewoodsc
    音楽:甘茶の音楽工房
    曲:ウィンター・カーニバル

Комментарии • 20

  • @netafuri
    @netafuri 4 года назад +5

    伐採用のしっかりした装備(防具)での動画はいいですね。素人でも身を守る装備は手を抜かない姿勢に安心して視聴できます。これからの動画に期待してます。失礼なものいいで恐縮ですが、怪我無くこれからも木こりの動画を期待しています。

    • @makiwari
      @makiwari  4 года назад

      コメントありがとうございます。防具を見て頂いて嬉しいです。実は一番気を付けているとことですし、お金をかけているのが防具です。手袋をされないで作業されている絵を見ますが私にはできません。

  • @user-zb5ev1mr2t
    @user-zb5ev1mr2t 4 года назад +6

    あらかじめ邪魔になる笹などは刈っておいた方が無難です。

    • @makiwari
      @makiwari  4 года назад

      コメントありがとうございます。この木は伐るつもりが無かったので、草刈りが半端でした。刈り払い機は借りているので、使いたい時にすぐに使えないのでそのまま強行。

  • @user-ic7yw1ff2x
    @user-ic7yw1ff2x 3 года назад

    ナイスです

    • @makiwari
      @makiwari  3 года назад

      ありがとうございます。😊

  • @福猫-r8p
    @福猫-r8p 4 года назад +2

    雑木などで堅い木を切る時には、やり口を大きくして下さい。堅い木は強い反面、いっきに裂けて倒れるときがあり危ないです。どんな木でも偏心木は、やり口の付け方は難しいです。

    • @makiwari
      @makiwari  4 года назад

      コメントありがとうございます。本当はしっかりと講習を受けた方が良いのですが、私の場合全てネットの動画やHPの情報を基にやっています。貴重なご意見ありがとうございます。「やり口」とは受け口のことでしょうか。
      今後は、しっかりとマーキングして伐ろうかと考えています。

    • @福猫-r8p
      @福猫-r8p 4 года назад

      @@makiwari 受け口のことです。私のところでは、やり口と言っています。

    • @makiwari
      @makiwari  4 года назад

      @@福猫-r8p さん 承知しました。一度、研修を受けようかと検討しています。早くて7月頃だと思います。悩む~

    • @福猫-r8p
      @福猫-r8p 4 года назад +1

      @@makiwari 私も年に一回は安全講習を受けますが、実際の現場の仕事とはズレがあると感じています。しかし、正論を言っているので受けて損はないと思います。一番いいのは本職の人達の失敗談です。本当に為になります。それでは頑張ってください。御安全に!

  • @MU-ri7vw
    @MU-ri7vw 3 года назад

    コナラは裂けやすいので突っ込み切りが安全です。見た感じ傾いてるので尚更です。

    • @makiwari
      @makiwari  3 года назад

      コメントありがとうございます。先日、チェーンソーの安全教育を受講しましたので、次の機会に試してみますね。

  • @user-gq7hh5fp2z
    @user-gq7hh5fp2z 4 года назад

    追いづる切りなどもやってみては?

    • @makiwari
      @makiwari  4 года назад

      コメントありがとうございます。過去の動画で公開しています。来シーズン用の薪は全量確保できたので暫く伐採はしませんが、仰る通り「追いづる切り」が伐り方としては良いと思っています。過去の動画で「追いづる切り」による伐採の動画を出していますが下手なので「低評価」ばかりが付きへこんでいます。

  • @user-qc1zu8ei5k
    @user-qc1zu8ei5k 3 года назад +4

    まずは講習を受けてください。

    • @makiwari
      @makiwari  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。受けようを思いつつ先延ばしになっていました。
      このコメントを見て、昨日の朝電話で申し込もうとしたら、書面でしか受け付けないとの事でした。
       仕方なく、昼休みに徒歩で証明写真を撮りに行き、申込書を作りその足で郵便局の窓口で郵送しました。空き1名枠に入れば早めに講習が受けられそうです。
       郵便局も徒歩でしか行けないので昼休みが無くなりましたが、申し込みは完了しました。

  • @user-zb5ev1mr2t
    @user-zb5ev1mr2t 4 года назад +4

    たいして大きな木でもないのに手間かかせやがってという感じ。

    • @makiwari
      @makiwari  4 года назад

      コメントありがとうございます。確かに。

  • @user-gk8ec2cg2t
    @user-gk8ec2cg2t Год назад

    お粗末!